電子レンジ

100均の便利な
電子レンジグッズ

電子レンジ用品を集めました。

お湯を沸かしたり、
ご飯炊いたり、
パスタ茹でたり…

主に加熱の利便性向上に。

便利な100均グッズ

便利なグッズレポート

電子レンジで
お湯は沸かせるの?
…沸かせます。
100均にあります。

電子レンジで
ご飯は炊けるの?
…炊けます。
100均にあります。

電子レンジで
袋ラーメンはできるの?
…できます。
100均にあります。

電子レンジで
パスタは茹でれるの?
…茹でれます。
100均にあります。

電子レンジで
ゆでたまごはできるの?
…できます。

でも、その器具は…
100均にはないけど…
電子レンジでゆでたまごが
できる器具はあります。
私も使ってますが、
超絶便利です。

電子レンジ用
湯沸かしポット

電子レンジ用
湯沸かしポット
電子レンジ用品・100円〜

湯沸かしポット

ダイソーにて。

電子レンジで加熱可能な
樹脂製の容器。

少量のお湯を沸かすのに最適。

別にガラスや
セトモノだったら
湯のみでも茶碗でも
マグカップでも
なんでもいいんだけどね。

単に、取り出すときに
手が熱くないように
プラスチックの
取っ手があれば
便利だねってシロモノです。

でも、最近は、
売ってないですね。

そもそも、
ガラスとかセトモノだったら、
なんでもいい」ので、
湯沸かし専用器具の
存在意味が無いということ。

ちょっと深めの電子レンジ対応
100均樹脂性食器でも
フツーに沸かせます。
要は代替品はいくらでも
あるから専用の必要性が無い。

邪道だけど、
一回限りでカップ一杯分なら
紙コップでもいい。

結局、存在意味が無い。
お湯を沸かす…ことに
樹脂製の専用容器は必要ない。
利便性を確立できないという
点で、売れなくなったんだと
思います。

あと、樹脂製で
電子レンジ対応のモノは、
数年くらい使ってると、
なんだかんだで、
やっぱり熱でチョットづつ
変形しちゃって、
なんか、気持ち悪いってのも
あると思います。

電子レンジを使う場合、
突沸に気をつけてください。

それと、
電子レンジで使える容器と
使えない容器の
区別ができないという人は、
電子レンジの原理
参考になさると、
ご理解頂けると思います。

それに、何ワットで
何秒加熱すればいいか?
という問題ですが、

おおよその
目安はあるんでしょうが、
実験して身につけてとしか
言えません。

加熱時間は
10秒刻みで試しつつ、
加熱中のなかの状態も、
にらめっこして
観察しましょう。

700W・600W
500W・解凍モード…
それぞれの違いは…?…

そんなカンジで
体得していくものです。

水分だけのもの、
油分を含んだ揚げ物などで
全然違うなとか、

季節によって
加熱時間が変わる…

それは、
水道水が季節によって
水温が変わるから…とか、
いろいろ
分かってくるはずです。

私の場合なんですけど、
冬場の水道水を
ティーカップ1杯分である
180ccを沸騰させる
実験をした結果、
700Wで80秒

ちなみに
そのときの電気代は…
0.6円

10杯沸かして6円です。

計算方法は…
1kWh:20円(20yen/kWh)
出力700Wの電子レンジは
入力電力1400Wくらい。

つまり、1.4kW
80秒は0.0222時間

1.4kW*0.0222h*20yen/kWh
=0.6[yen]

ちなみに、100均では
さすがにないけど、
有名キッチン器具メーカーの
耐熱ガラス計量カップが
万能にして最強に便利。

透明なので、
電子レンジにかけても
常に中身の状態が
確認できるのも便利。

取手付きの方が
取り出すときに
熱くなくて便利ですね。

大盛カップ焼きそば用に
500cc以上、大量なお湯を
沸かしたいって場合は
後述のラーメン用
電子レンジ調理器が便利です。

電子レンジ用調理器

電子レンジ用調理器
ラーメン・パスタ・ご飯
電子レンジ用品・100円

電子レンジ用調理器

ダイソーにて。

袋入りインスタントラーメンを
電子レンジで
調理できる容器です。
かなり便利。

ラーメンに限らず
いろんな用途に使用可能。

どんぶり一杯分の
お湯を沸かすのにも
使えます。

炊飯器のほうも秀逸。
炊き方は取説がついてるので、
それを参考に。

季節や水温、
電子レンジの特性で
加熱時間も変わるので、
ある程度は
試行錯誤が必要です。

写真にはないけど、
そうめんやパスタを茹でる
長細い容器もありますよ。

ちなみに、
電子レンジでラーメン作るなら
圧倒的にラ王がおすすめです。

なんてゆーか、
普通、乾麺では
ありえないのですが、
水から作っても
おいしくできます。

器に袋から取り出した
麺とスープを入れて、
それにカット野菜などを
お好みで入れて、
あとは水を適量入れて
フタして
レンジで700Wで6〜7分でOK。
これで、
そこそこおいしく
できちゃいます。

他の袋麺だと
こういうわけには
いきません。

あらかじめ、
お湯だけ沸かしておいたり、
加熱時間にシビアだったり、
スープを入れるタイミングとか、

おいしく頂くためのコツは
カナリ試行錯誤しなければ
見つかりません。

どうしても電子レンジだと
麺がヌチャっと
してしまいやすいのです。

この点においてラ王は問題を
完全にクリアしていると
いえます。
コツがいらないので
おおむねおいしくできるのです。

上記パスタ用のような
長方形の乾麺専用容器を使って
電子レンジでパスタ
(と、いうか乾麺類すべて)
を茹でる場合、
必ず麺を入れる前に、
この容器に水だけ
入れて2分ほど加熱し、
お湯を沸かしておきます。

その後にレンジから取り出し、
その中に麺を入れます。

水の状態のときに
乾麺を入れると、
多分食べられないほど
マズい仕上がりになりますので
要注意です。

フタして電子レンジに
いれちゃダメです。
吹きこぼれます。

フタはしないで加熱する設計です。
フタにそのように
注意書きがあるはずです。

フタは加熱後の
水切りだけに使います。

おすすめのパスタは
「ママーの早ゆで」
もうこれ一択です。

早いしウマいし
塩もいらないです。
安いからといって
スーパーの
プライベートブランド品を
買ったり、
外国産買ったりしてくると
電子レンジで茹でるのは
カナリ苦労します。

最近ですと、
出来合いのレンジで
チンするだけの
レトルトパックも
ずいぶんと安くなってるので
一人暮らしだったら、
調理器具も
いらないのかもしれません。

学生さんの
一人暮らしだったら、
ほとんどガスコンロ不要で
過ごせます。

ラーメン用
電子レンジ調理器なら
フツーにお湯も沸かせますし、

レトルトおでんなどを
鍋で温めるような
使い方ができます。

上記の製品情報ページは
たくさんの写真と使用方法が
網羅されてますので、
イメージがつかめます。

電子レンジ用トレイ

電子レンジ用トレイ
電子レンジ用品・100円

電子レンジ用トレイ

ダイソー にて。

電子レンジで
加熱できるトレイ。
いや、
加熱されない素材のトレイ。

トレイ自体が
発熱するわけではないです。
加熱対象を載せて
一緒にチンすることが
できるトレイ。

熱くなった皿を
とりやすくするお盆です。

コレがないと、
電子レンジは
便利に利用できない
ってくらいに、
必需品だと思います。

電子レンジ用食器

電子レンジ・食洗機可の
樹脂製食器
電子レンジ用品・100円

電子レンジ用食器

Seriaにて。

耐熱140度ポリプロピレンで、
なんといっても日本製。

電子レンジのあたためにもOK、
食器洗浄乾燥機にも
使用OKというシロモノ。

樹脂なので軽い!
この軽さと大きさで
電子レンジOKなのって
カナリ便利。
重宝しています。



電子レンジ用
お餅加熱容器

電子レンジ用お餅加熱容器
電子レンジ用品・100円

電子レンジ用お餅加熱容器

ダイソーにて。

電子レンジで
お餅を加熱するのに
便利な器具。

じかに
お皿に乗せて加熱すると、
べっとり
くっついてしまうのですが、
この器具を使うことにより
上手に加熱できます。

器具の表面の
凹凸でくっつきません。
なかなか便利。

わたしはお餅ではなく、
豆腐やこんにゃくの
水切りに使っています。

豆腐は電子レンジで
加熱することにより
がっつり水切りできることが
広く知られていますが、

さらに効率よく
水切りするための
電子レンジで加熱できる
スノコのようなイメージ。

揚げ物などの
油を切る用途には
耐熱温度の関係上
使いにくいです。