クロスバイクの中間

クロスバイクと
ママチャリの中間

クロスバイクの中間

先に結論から述べちゃうと…

ママチャリの装備を搭載した
重量15kg未満の
オシャレな自転車。

…ってのが私の結論。

クロスバイクと
ママチャリの中間

ブリジストンの
マークローザ ミニ

ジャンルとして、
クロスバイクと
ママチャリの中間

相当するコトバは
あるのかというと…

ワタシ自身は知りません。

ですが、
このジャンルは
需要としては
結構あるはずだと思います。

先に結論から述べちゃうと…

ママチャリの装備を
搭載した重量
15kg未満
オシャレな自転車。

…ってのが私の結論。

具体的な
商品目名を言っちゃうと、
ブリジストンの
マークローザ ミニ
ですね。

ユーザーに
試乗させてもらう機会が
あったのですが、
危うく私も
買いそうになったくらいに
イイ自転車でした。

車輪が小さい「ミニベロ」の
カテゴリに
なるのかもしれませんが、

車輪が小さいおかげで
重量が14.3kg(公式より)に
抑えられていて、

総合的に重装備の割には軽い。

重装備なので
ママチャリのように便利。

いい意味で乗り味は固く、
速さも意外と出ます。

前ブレーキも
Vブレーキを採用しており、
スポーツバイクのような
前傾姿勢で乗るパワーを
受け止められる
作りになっています。

男性でも
女性でも
似合うスタイル。

近所への買い物とか
10km未満の通勤には、
とても良い選択になると思います。

装備は
ドロヨケ・ライト
スタンド・リング錠
…などが標準装備。

どれもママチャリには
標準装備だけど
クロスバイクには
標準装備されていないモノです。

高い満足度が
得られそうな対象者は…

片道10km未満の通勤

スポーティさより、
ファッション性重視…

だけど
ママチャリよりラクしたいし、
速いほうがいい…

家族と共用したい…

定期メンテナンスなど
お店と良好な関係が築ける…

…こんなカンジの人なら
似合っていると思います。

マークローザM7
(旧マークローザミニ)

このテの自転車は
あまり自分でメンテナンスや
修理をするのに向いていません。

馴染みの自転車店との関係を
積み重ねていく
ライフスタイルの人が
向いていると思います。

チェーン店の
「あさひ」さんのように、
ネットで発注して、
最寄りの店舗で受け取り、

そのまま
メンテナンス契約というのも、
アリだと思います。

ママチャリ化

既存のクロスバイクを
ママチャリ化

既存のクロスバイクを
ママチャリ化…

クロスバイクっていうか、
スポーツバイクと
ママチャリの決定的な違いって
ナニっていわれると…

装備とか、用途とか
基準はいくらでもあるんですが、
私がコレだっていえるのは…

「乗車姿勢」

…です。

ママチャリに
「乗る」のか?

スポーツバイクを
「駆る」のか?

その違い。

ま、つまりは
前傾姿勢をとるか、
とらないかの違いです。

前傾姿勢については
下記のページで
長々と語ってますので
ココでは割愛します。

【 関連記事 】
前傾姿勢…
自転車で尻が痛い

で、クロスバイクの
ママチャリ化ですが、

前傾姿勢で乗ることを
放棄することが
ママチャリ化への第一歩です。

私は
クロスバイクを
ママチャリのように乗ることを、
ぜんぜん否定的に
とらえてなくて、

最近は私も
そっちの方向を
意識したセッティングに
なっています。

私は、10年以上、
片道20kmの自転車通勤を
してるんですけどね、

はじめは
ママチャリでした。

で、
ロードバイクや、
クロスバイクの速さに感動して、
しばらくは、

より前傾姿勢を…
そしてより速く…
もっとシンプルに…

…ってなカンジで
ストイックであったんです。

でもね、
30代を越えてくると、
別に速くなくてもいいとか、
カッコよくなくてもいいって、
なってくるんです。

根本的な変化は
20代に比べて…

・寝坊しない
・朝の時間に余裕ができた

…ってことに
なるんでしょうけど、

30代になると代謝が衰えて、
朝が眠くないんですよ。
長く寝そべっているほうが
しんどいというか。

早起きの年寄りの
傾向が出てきちゃう。

朝の出勤で
充分過ぎるほどの
時間的余裕を持って
出発するようになったんです。

だから、
スピードにこだわる必要が
ゼロになったってことですね。

20代の頃とは状況が違うし、
意識も変わる。
自分にとって実用的であれば、
セオリーなんか気にしない。
そんなふうに変わるのです。

具体的に
ママチャリ化への項目は
以下のカンジです。

ハンドル高さを上げて
前傾姿勢をやめる。

サドルを
スプリング付きに換装。

スタンド、泥除け実装。

鍵もリング錠のようなものに。

欲を言うと…

・かごをつける
・オートライト

かごに関してですが、
前傾姿勢をやめると、
背負えるリュックの
重量がガゼン増えます。

カナリ重たい荷物を
リュックにいれても、
それほど苦にならないので、

カゴやキャリアをつける前に
大容量のリュックや
メッセンジャーバックを
検討してもいいでしょう。

サドル高さですが、
いままでスポーツバイクを
乗っていて、

足がつかない高さにして
乗ってきた人は
サドルを下げて乗ると
ヒザが壊れるんじゃないかと
感じると思うので、

サドルの位置は
さげる必要はありません。
ハンドルというか
ステムの高さや角度で
ハンドル高さを
サドルの高さより
数センチ上げることで

前傾姿勢を
カナリゆるめることが
できます。

前傾姿勢をやめると、
薄くて固いサドルが
根本的に
マッチしなくなるので
ママチャリのような
ボヨンボヨンの
スプリング付きサドルに
換装するのです。

気をつけることは、
前傾姿勢をやめると
スピードが3割以上落ちます。

あんまり
自覚症状がないのですが、
サイコンは正直です。

所要時間も
3割以上伸びるので、
そのあたりを考慮して
家を出る時刻を
調整してください。

スピードが落ちる
ってコトはやっぱり、
パワーが出てません。

てゆか、引き出せません。

カラダ全体に
リミッターを
かけたようになるので、
運動してる感覚が
ほとんどないほどに
体力の消耗はありません。

ママチャリのような
脱力した状態になります。

年齢があがって
時間に余裕があるのなら、
こういうスタイルも
いいんじゃないでしょうか。

クロスバイクを
ママチャリ化する利点ですが…

部材…
700cのバリエーションの
豊富さ

軽い…
5万円クラスの車体は
やっぱ軽いし速い

規格…
シマノのコンポで保守性が高い

…こんなカンジ。
いいことばっかりです。
保守修理などは、
なんでも自分で出来ます。

クロスバイク化

既存のママチャリを
クロスバイク化

既存のママチャリを
クロスバイク化…

この方向は
あまり現実的ではないです。
2点ほど大きな壁があります。

第1点は…
そもそも、
20kg以上の車体を
15kg以下にするのは
不可能です。

第2点は…
仮にスポーツバイクの
乗車姿勢で乗ったとしても、
ブレーキ性能が
まったく追いつきませんし、
高性能のブレーキが
取り付けられません。

全体的にみて、
スポーツバイクの
前傾姿勢をとったときの
パワーを車体が受け止められる
作りになっていません。

高性能パーツも
規格の違いでつけられません。

なんていうか、
扇風機をエアコンに
改造しようとするような
難易度があります。

根本的にっていうか、
抜本的に無理。
原理的に無理。
物理的に無理。

存在の理由からして
違うというか、
動作原理的に
違うというか…
そんなカンジ。

ママチャリに
「乗る」のか?

スパーツバイクを
「駆る」のか?

その違い。

先ほど紹介した
マークローザ ミニのような
オサレな自転車でも
ブレーキは
スポーツバイクで使われる
「Vブレーキ」です。

スポーツバイクのような
前傾姿勢をする乗り方で
強烈なパワーをかけても、

「ドンと来い」みたいな
問題ない設計が
初めからなされているのです。

ママチャリを
スポーツバイクに
改造することは

町工場の溶接機を
所有しているような
ヒトなら別ですが、

基本的には
できないと考えて
いいでしょう。

「乗る」仕様のママチャリを
「駆る」仕様にはできない。

反面、
「駆る」仕様のクロスバイクを
「乗る」仕様にすることはできる。