コンビニPDFエラー

コンビニのPDF印刷で
エラーが出た原因

コンビニのPDF印刷において
エラーが出た原因のなかで
考えられることを
挙げてみます。

私がエラーが出て困ったときに
解決できた対処法です。

結論からいうと、
私の場合は、
使用するメディアとの相性に
ありました。

原因と対処法

PDF印刷の
エラーの原因と対処法

ただ…技術的に、コレだ!…と
原因を特定できたワケではなく、

一度出たエラーを
「こうしたら」
今度はエラーがなく印刷できた…

…っていう
「体験」から得た情報です。

結論からいうと、
私の場合は、
使用するメディアとの相性に
ありました。

ところで、
コンビニのPDFプリントを
利用するときって、
どんなときですか?

会社から離れていて
プリンタが無いとき…

就職や転職活動での
履歴書や
職務経歴書の提出…

そのタイミングは…?

総じて、
「急」なとき…
ですよね?

急いでいるのに
エラーで印刷できない…

けっこう、アセります。

まぁ、その場で
原因が分かりませんもんね。

それに、原因調査や
文書修正のために、

また拠点に戻って

PCで調査修正して、
またコンビニに戻ってくるの?

…こういう状況を
回避するための
オハナシになります。

PCで「自分で」文書作成して
コンビニで印刷…
というのを想定してます。

USBメモリや
SDカードなどの、
フラッシュメモリの
メディアを使わず、

スマホのWiFi経由で
いいじゃないという
選択もあります。

それができるなら
それがいいです。

企業がWebで配信してる
申込書とか、
自分で作成することのない
PDFファイルなら

ネット

スマホ

WiFi経由で

コンビニマルチコピー

…で、問題なく
印刷できるはずです。

だいたい、普通の企業は
配信するPDFが
コンビニで問題なく
印刷できるかどうかは
検証してますので。

私が文書作成から印刷までの
一連の流れで…

自分のPCで文書作成

自分のスマホに転送

コンビニのマルチコピー

よりも、

自分のPCで文書作成

USBメモリ等に転送

コンビニのマルチコピー

…のほうが
スピーディで効率的なので
そうしているだけです。

セブンイレブンが最強

セブンイレブンが最強。
PDFにも仕様がある

PDFにも「仕様」があり、
バージョンがあります。

ローソンで印刷できない…
でも、
セブンイレブンだと印刷できる…

こういった原因は
PDFのバージョン、
または埋め込み画像の
ファイル形式や
ファイルのサイズなど

コンビニよって
対応可能なPDFに
差があることからおきます。

マルチコピー機や
システム周辺のメーカーも
違いますしね。

セブンイレブンは
富士ゼロックス系、
その他のコンビニは
シャープ系が多いです。

スーパーマーケット系列の
コンビニ、
例えば、ミニストップとか、
私鉄系列スーパーだと
リコー系もある。

めずらしいトコロだと
デイリーヤマザキの
京セラ系ってのもある。

ただ、この差も
年と追うことに
差がほとんどなくなっている
印象です。

10年くらい前は
PDF化する際に
出力するバージョンに
気をつけたり、

印刷余白を小さくすると
印刷できなかったりと、

PDF化の段階で
気をつけないと
いけないコトが
あったのですが、

今はほとんどないです。

それでも、
最も先進的に
対応しているのは
セブンイレブンだと
私の体験からも
感じています。

特にPDF形式の認識なら
富士ゼロックス系が
ほとんど問題起きないので、
「PDF印刷」に
限っていうなら、
初めからセブンに
行っておくのがいい。

ローソン、ファミマ、
ミニストップでダメなら

とりあえず、
セブンイレブンに行く…。

これは対処法として
カナリ有効です。

その理由は、
セブンイレブンの
マルチコピー機が
PDFと相性がいい
富士ゼロックス系の
マルチコピー機を
導入しているからです。

他のコンビニは
メーカーが違うんですよ。

ほとんどはメディアの相性

ほとんどはメディアの相性。
読み込み速度も原因

商業用専用端末は
PCほど互換性や柔軟性がない…

…ということを念頭に
おかなければいけません。

たとえ、その機器のOSが
Windowsであったとしても。

ありがちな現象として…
「ファイル名」の拡張子がない…
ファイル末尾の拡張子
「.pdf」のないPDFを
読み込ませようすると
エラーがでる
コンビニがあります。

ファイル名は
日本語などの全角は避け、
半角英数+「.pdf」が無難です。

急いでいるからこそ、
「無難」な対応をすべきです。

それと、読み込み速度が
遅いメディアも
エラーが出ることが多いです。

具体的にいうと、
古い規格…

USB1.0のメモリや
まだ容量も小さく、
速度も遅かった時代の
SDカードです。

メディアの性能で差が出るの?
って思うかもしれませんが、
私の場合は、
ほとんど、コレが原因でした。

コンビニに
持っていくんだから
壊れてもいいような
古いUSBメモリや
SDカードで
いいや…って考え方が

間違ってました。

冒頭でも述べましたが、
専用端末って、
PCより柔軟性が劣るのです。

劣るっていうか、
制限されている…。

例えば、
SDカードの相性問題が多い
スマホもそうですし、
カーオーディオもそうですし…。

PCのフリーズは
しょうがないけど、
スマホのフリーズは
許しがたいでしょ?

専用機って
ある程度、柔軟性や互換性に
犠牲をはらっています。
専用機って汎用性ではなく
安定性に重点をおくので…。

逆にPCは
柔軟性・互換性を重視するために
どうしても、安定性を
犠牲にさせる。

用途によって
重点項目の優先順位が
異なるのです。

PCで読めたからって、
専用機で読めるとは限らない…。

もちろん、そんなに
高い頻度で
起きるワケではないです。

95%以上は大丈夫でしょう。

でも、急いでいるのに、
この5%に引っかかって
くだらないコトで悩むのは
得策ではありません。

専用機はPCほどの互換性はない
ということを念頭に、
メディアは主流の性能で
主流の世代のものを
使いましょう。

すべては
急いでいるからこそです。

たとえ、こちら側の問題が
なくても、
差込口に問題があることも
あります。

例えば…
自分のPCの
USB端子を壊す人って
ほとんどいません。

それはなぜ?

使い慣れてるから。

じゃぁ、大勢の人が使う
コンビニの差込口って?

毎回、毎回、
慣れない人が
慣れない差込口を
使っていたら?

コネクタの向きを
間違えて
グイグイ押し込んだり、

接触不良を疑って
良からぬ方向に
グイグイと
ねじ込んだり…

ちょっと乱暴に
扱ったり…

そうなると、どうなる?

その差込口…
結構、
消耗してますよね?
ガタついて来るんです。

共用って、
やっぱりそうなる。

その結果、どうしても
接触の悪い差込口になっちゃう。

でも、それって…
差込口の接触不良って、
その場で判断したり、
特定できたりします?

できませんよね?

…っていうか、
したいのは、
「PDFの印刷」であって、

くだらないトラブルに
遭遇することなんて
望んでないし、

接触不良の判別とか、
接触不良の原因を
特定したいワケじゃ
ないんですよ。

悩むことなく、
トラブルなく、

難しいことを
考えることもなく、

小難しいこと
調べることなく、

小難しいことを
勉強とか努力とか
そんなことすることなく、

単に、印刷したい文書を
印刷したいだけ。

それだけのはずなんです。

急いでいるからこそ

急いでいるからこそ、
深く注意する。

全ては
急いでいるからこそです。

コンビニで印刷できなくて
目的を果たせず

イライラしながら
ノコノコと家に帰ってくる
ような状況ではなく、

サクっと印刷して
目的を果たして
その日の予定を
順調に済ませること。

エラーで
印刷できないことで
あなたの時間を無駄にします。

経済的価値の高いあなたが、
無駄にしてしまう時間を
金額で換算したら
2000円や3000円どころじゃ
ないでしょう…。

だからこそ、
注意深く対応することが
重要です。
急いでいるからこそです。

ということで
私が注意している点を
述べていきます。

私は、
主に表計算で作った
書類程度しか
利用しないので
複雑なPDFの仕様まで
踏み込んだ内容ではないです。

注意点は、以下の4つです。

  1. USB2.0以上であること
  2. メディアは複数持つ
  3. 無難なことをする
  4. 接触不良を避ける

その1
USB2.0以上であること。

これは
USB1.0のメディアで
散々、苦労した経験からです。

USB1.0のメディアで
エラーでまくり…
でも、
USB2.0のメディアで
持っていったら、
なんら問題なかった…

いままでの苦労は
いったい何だったの…?

PDFのファイルの
問題ではなく
メディアの
読み込み速度や
相性問題だった

…っていう
経験から得たことです。

PDFのバージョン?
埋め込みの
画像ファイル形式?
ファイルサイズ?
上下左右の余白の設定?

いろんなこと
散々に悩みましたが、

なんてことはない、
実は初めから
PDFになんら問題はなく、

単にメディアの速度性能の
問題でしたってことが
多いのです。

その2
メディアは複数持つ。

差込口の問題
かもしれません。
USB端子がダメなことあるし、
SDのスロットがダメな
こともあります。

でも、そんなこと
現場でわかんないし、

店員さんも
わかるワケないし、
はっきりいって
どーでもよく、

単に速やかに
印刷したいだけ。

私は、
異なるメーカーの
USBメモリ2コと

SDカード1枚に
同じファイルをコピーして
持っていきます。

差込口が悪いと
差し込んだ瞬間に
ファイルが
壊れることがあります。

ダメな差込口は
さっさとあきらめて、
他の差込口を
試しましょう。

目的は印刷です。

エラーの原因を
特定することではないです。
エラーで腹を立てる
ことでもないです。

接触不良の原因を
特定することなんか
どうでもよく、

接触不良かどうかも
判別することも
どうでもいいんです。

印刷っていう、
目的を果たすこと。
それだけを考える。

その3
無難なことをする。

ファイル名と拡張子。
無難なものにしましょう。
全角を避ける。
ファイル形式にあった拡張子。

同一フォルダに
たくさんのファイルを
入れないこと。

なぜ?

例えば、セブンイレブンの
マルチコピー機だと、

各ファイルの
サムネイルを作ろうと
フォルダ内の
全てのファイルを
読み込もうとするのです。

ここでメディアの読込速度の
相性問題が発生する可能性が
あります。

エラーが出たら
差し込みなおせば
いいじゃない?

たしかにそうです。
でも、
専用機はPCほどの互換性と
柔軟性はないのです。

多くは、
差し込み直したところで
同じ結果になります。

私は、
印刷したいファイルだけ
メディアに入れることで
エラーを回避しました。

PDFファイルの問題じゃない
ってことは
よくあるんです。

くだらないことで悩む前に
無難な対応で
トラブルを起こさないこと
のほうが得策です。

余計なトラブルを
起こさないために、

あらかじめ
余計なことはしない。

その4
接触不良を避ける

基本的に、コンビニの
差込口は総じて
ヘタリがあります。

接触不良を起こさない
工夫も必要です。

具体的には?

差し込みやすいメモリにする。

コネクタが
スライド式は避ける。

スライド式が
悪いって言ってるワケではなく、

使い慣れたPCで
使い慣れた環境で
スライド式を使うのは
いいと思います。

キャップなくて便利ですし。

でも、コンビニのコピー機って
使い慣れているとは
言い難いし、
おまけに差込口はヘタってる…

スライド式を使うのは
得策ではないといえます。

すべては、
急いでいるからこそです。

まとめ

まとめます。

充分な速度性能を持つ
USBメモリを異なる
メーカーで2個持つ。

USB差込口の不良を想定し、
SDカードも持つ。

私は、自宅にプリンタを
持たない主義にしてますので、
コンビニで確実に
プリントを成功させるために
上記のような工夫をしています。

速度性能問題を避ける。
メーカー相性問題を避ける。
接触不良問題を避ける。

自分に非がなくとも、
PDFファイルに非がなくても、
コンビニの差込口が不良でも、

印刷できなきゃ意味がない。

どっちに非があるだの
ないだの、
そんなこと関係ない。

エラーの原因だの、
不良の原因だの、
そんなこと関係ない。

印刷できなきゃ意味がない。

コンビニに持っていくんだから
壊れてもいいような
古いUSBメモリやSDカードで
いいや…って考え方が
間違ってました。

自分の目的を
しっかり達成するための
道具として、
安かろう、悪かろうでは
トラブってあたりまえ。

無難な性能のものを、
ちゃんと用意する。
コレが大事です。

安物で済ませようっていうのは、
結局のところ、
それが自分の価値の現れ。

自分自身の価値を
自分自身が評価した結果です。

だから、デキる人は
いい道具を使うのです。

気取って、
過剰な性能のモノを
使っているわけではなく、
自分の時間を無駄にする
可能性を極力抑えたいだけ。

過剰な性能で
コスパが悪いかもって
思っても、
それでも、そうしなきゃ
いけない責任と立場を
背負っているだけ。

それほどの影響力をもつ人に
「なっちゃってる」だけ。

経済的価値が高い人ほど
可能性にお金をかけるだけ。
かけられる人であり、
かけるべき人ってだけ。

2019年現在ですと、
USB2.0やUSB3.0の
充分な速度性能をもつ
16GBのUSBメモリが
送料込みで500円以下です。
2コ1組でも1000円以下。

速度があれば
容量は小さくてもいい。

同じくらいのSDカードも
ほぼ同じ価格。

送料無料の
ポスト投函のメール便が
多いですし、
無難なモノを1個持つために
500円程度の出費をしてもいい
「価値」のある人に
なるべきだと思います。